PAGE TOP

HARU整体院 慶弐-keiji-

  • 電話番号
  • お問い合わせ
  • LINEで予約
  • 電話番号
  • お問い合わせ

【川口市 腰痛 整体】立っているときの腰痛

こんにちは!

埼玉県川口市の慢性腰痛専門整体院 慶弐-keiji- 院長の會澤 慶弐です。

 

 

仕事だったり、絵画を見に行ったときに、ずっと長い時間立っていると腰痛が出てくる人っていますよね!

 

そんな腰痛はこんな姿勢が原因になっています!

 

腰は結果的に痛みを出しているだけ

 

その腰痛を出すようになった原因を解決しないと、いつまでたってもその腰痛は改善しません!

今回は自分で出来るセルフケアも公開しています!

↓ ↓ ↓

 

 

はい。

では解説していきます。

 

立っているときに腰痛が出る人というのは、横から見るとお腹が前に出て、骨盤が前方に偏移してしまっています。

こんな姿勢の方はですね、お腹の筋肉が使えてないんです。

 

本来、人が立つときというのは、「前」と「後ろ」で均等に支えあって立っているんです。

しかし、こんな姿勢の人は「前」の筋肉が使えてないので、過剰に「後ろ」の筋肉が頑張ってしまいます。

だから、「後ろ」に過度な負担がかかって腰痛を出すんですね。

 

この場合、いくら「後ろ」を治療したところで、姿勢がこのままだったらまた痛みを出す環境が出来てしまっているので、腰痛と治療をずっとイタチごっこのように続けなくてはいけないんです。

 

根本治療をしたいなら、その腰痛を出している環境=姿勢を変えなくてはいけません。

 

さあ、ここからが本題ですね。

ではなぜ、「前側」の筋肉が使えてないのかというと、筋肉が固まってしまっているのが原因です。

 

身体が動くときというのは、必ずどこかの筋肉が伸びて、どこかが縮む。という風に動きます。

しかし、筋肉が固い状態ということは、その筋肉は伸びずらくなるし、縮みずらくなるんですね。

 

伸びづらい=可動域が狭くなる

縮みづらくなる=力が入りづらくなる

 

ということです。

 

だから、今回の場合、お腹の筋肉が固くなることで、しっかり伸びず、骨盤を前側に引っ張ります。

さらに、固いということは、力を発揮できない(=力が入りづらくなる)ということなので、立っているときの姿勢維持にも「前」で支えられない。

だから、冒頭で説明した通り、「後ろ」が頑張りすぎて腰痛を出すんですね。

 

 

このお腹の筋肉。

具体的に言うと大腰筋という筋肉です。

腰椎から股関節を通り、大腿骨に付着しています。

 

セルフメンテナンスは動画をご覧ください。

 

この大腰筋を調整して柔らかくしていくことで、骨盤の位置も正中線に戻り、力も発揮しやすくなりますので、立っていての腰痛が出なくなります!

 

立っている時の腰痛で悩まれている方はぜひ試してみてください!

 

ではまた明日。

 

 

埼玉県川口市 慢性腰痛専門整体院 慶弐-keiji-

 

會澤 慶弐

 

 

 

追伸

腰痛に関する質問、疑問、不安など。

どんな些細なことで構いません。

お気軽にご相談ください。

↓ ↓ ↓

http://川口市腰痛整体.com/